観光情報sightseeing
【前編】仙台空港から片道約1時間25分!神戸なら日帰リでも空旅を大満喫!
©一般財団法人神戸観光局
仙台空港から直行便でつながるエリアの魅力をお届けする記事、今回は神戸をピックアップ。
海も山も近い神戸は、遊びや学びのスポットだけでなく、さまざまなご当地グルメを短時間で満喫できる街でもあります。ここでは、神戸旅で外せない定番人気のグルメから、2025年オープンの最新スポットまで、今イチオシの情報をお伝えしていきます。
※記事作成協力:一般財団法人神戸観光局(https://www.feel-kobe.jp)
[前編]
【学ぶ】
\海・船・港の歴史と未来を体験!/
●神戸海洋博物館
©一般財団法人神戸観光局
1987年、神戸開港120年記念事業として建設された「神戸海洋博物館」。2020年には「神戸とみなとのあゆみ」をテーマにリニューアルされ、時代とともに移り変わる神戸の街と、海・船・港の歴史と未来を、模型や映像などから学ぶことができます。大海原を駆ける帆船の帆をイメージした大屋根も見どころです。
▼神戸海洋博物館公式サイト
(https://kobe-maritime-museum.com)
\乗馬や手作り体験など盛りだくさん!/
●六甲山牧場
写真提供:六甲山牧場
120ha以上の敷地を擁する「六甲山牧場」は、羊やヤギ、ウサギなどの動物がのんびりと暮らし、レストラン・カフェでは搾りたてのミルクやチーズたっぷりの料理を味わうことができる観光牧場。動物とのふれあいのほか、アイスクリームなどの手づくり体験もできるので、時間に余裕を持って訪れてくださいね。
▼六甲山牧場公式サイト
(https://rokkosan.jp)
【食べる】
\日本三大中華街の一つで食べ比べ!/
●南京町


©一般財団法人神戸観光局
異国情緒あふれる街並みに漂う良い匂いと立ちのぼる湯気。「南京町」は、豚饅頭や北京ダック、小籠包などの中国料理を気軽に満喫できる中華街です。席に着いてゆっくり味わうことはもちろん、数店舗からテイクアウトして食べ比べるのもオススメ。スイーツやドリンク、雑貨、調味料なども購入できますよ。
▼南京町公式サイト
(https://www.nankinmachi.or.jp)
\神戸発祥のご当地グルメは必食!/
●そばめし
©一般財団法人神戸観光局
神戸の長田エリアが発祥とされる「そばめし」は、ソース焼きそばとご飯を鉄板の上で細かく刻み合わせた料理で、本場は旨みも食感も格別。長田は牛すじとこんにゃくを煮込んだ「ぼっかけ」発祥の地とも言われ、2つを合わせた「ぼっかけそばめし」を味わえるお店もあるので、気になった方はぜひチェックを。
[今月のフライト情報]
https://www.sendai-airport.co.jp/flight/monthly.html